Chaînés -シェネ-:フランス語で「鎖」「連鎖」を意味する言葉。
Couture -クチュール-:フランス語で「仕立て」「縫製」を意味する言葉。
Chaînés Couture -シェネ クチュール-:「お客様一人一人との繋がりを大切に。素敵な連鎖を生み出していけるブランドになりたい」という思いを込めて名付けたブランド名です。
お客様一人一人に、シェネの商品と出会えて良かった。またシェネの商品を買いたい。シェネの商品と共に素敵な思い出が出来た。と思っていただける様なブランドでありたいと思っております。
山本 美佐子 -Yamamoto Misako-
長年、関西の大手バレエ衣装屋に勤め、バレエ衣装のノウハウを身につける。
退社後、娘がお世話になっていたバレエ教室の先生の元独立。バレエ衣装を製作する上で必要な知識や技術を更に磨く。
その後、娘が「バレエ衣装の仕事がしたい」と言った事を機に、個人事業主として独立。「Chaînés Couture」を立ち上げる。
現在は、デザイン、パターン、縫製、染色などを主に担当している。
幼少の頃より、バレエ衣装の縫製の手伝いをし、自身もクラシックバレエを習いながら育つ。
大学進学時に、将来はバレエ衣装を作る仕事がしたいと思い、服飾の学べる大学に進学。
卒業後、更に専門的な技術を身につける為、職業訓練校併設の縫製工場に就職。洋裁の基礎的ノウハウを身につける。
その後、ブランド運営に必要なパソコンの能力を身につける為、職業訓練校にて、デザインとネットショプ運営を学ぶ。
現在は、デザイン、縫製、ネットショップ運営、お客様対応を担当している。
山本 悠乃 -Yamamoto Yuno-
シェネクチュールの縫製士 -Chaînés Couture's Couturiere-
当店の縫製士は皆、長年バレエ衣装に携わってきたベテランのクチュリエールであり、その仕事は確かな技術を元に繊細かつ丁寧。また、シェネクチュールを経営する母娘を支えてくれる頼れる仲間である。
Shop Info -店舗情報-
アトリエ【 Chaînés Couture -シェネ クチュール-】
〒610-0341 京都府京田辺市薪畠60-34
※ご来店は完全予約制となっております。
MAIL : chaines.c@chainescouture.com
LINE : @NZL8903R
※電話でのお問い合わせ対応につきまして、大変申し訳ございませんが、現在、電話でのお客様対応を行っておりません。電話でのお問い合わせをご希望のお客様は、上記の問い合わせ先までご連絡をいただけましたら、ご連絡させていただきます。